<お召し上がり方>
おおよそ1日3~9粒を目安としてお召し上がりください。
※飲用に際しましては原材料をご確認の上、食物アレルギーなどアレルギー体質の方はお避けください。
<おすすめする対象者>
・なんとなく活力がわかないと感じる方
(疲れがとれない、朝がつらい、顔色がすぐれない など)
・免疫力のバランスがくずれている方
(風邪にかかりやすい・治りにくい方、腹痛・関節痛・リウマチ・アトピー・アレルギーで
お悩みの方 など)
・肝機能が低下気味の方
(お酒をよく飲む、二日酔いがとれにくい など)
・冷え性、肩こりでお悩みの方
<概要>
①ニュージーランド近海の清浄な海域で育った、最も良好な状態にある
「緑イ貝」のみを厳選使用して乾燥粉末にしたもの
※緑イ貝(シートーン):
ニュージーランドで生育。豊富なミネラル分を含み、「奇跡の貝」
と呼ばれるほど栄養価が高く、貝殻がきれいな緑色をした二枚貝
②特許製法を用いて製造されており、高品質・高純度を実現
③世界で認められた「シートーン」を日本国内で唯一販売
④副作用のない、非ステロイドの天然の消炎鎮痛成分(NSAID)を含んでいる
⑤ローズヒップ抽出物が、シートーンの持つ免疫調整力をさらに安定、強化させる
⑥合成保存料・合成着色料を一切使用していない
<特徴>
①免疫力を調整し、充実させる(白血球の健康を維持する)
免疫力とは身体にとって害になる敵を見つけて排除しようとする力のことで、血液中の白血球が敵を見つけ、戦い、排除してくれます。充実した免疫力は、健康と美容の基本です。
シートーンは白血球の働きを活発にし、免疫力のバランスを整えます。
②血液を若々しく保つ(赤血球の健康を維持する)
脾臓は血液をろ過し、古くなった赤血球を破壊する働きがあります。
シートーンは脾臓を活性化することで、血液を若返らせます。
③肝機能を充実させる
肝臓は人体最大の内臓といわれ、多くの機能を果たしています。
シートーンは、肝臓に活力を与え、解毒能力を促進します。
④バランスのとれた栄養補給
シートーンは、豊富なミネラル分を含む栄養価の高い貝です。
日頃の食事では摂取しにくいアミノ酸、ビタミン、ミネラルをバランスよく補給できます。
⑤痛みをやわらげる
緑イ貝には特有の強力な消炎作用を持つNSAID(非ステロイド抗炎症物質)が含まれて
おり、関節痛やリウマチ、神経痛などの痛みをやわらげます。
→ラット(ねずみ)の後ろ足に一時的に関節炎を起こさせ、腫れの抑制率を測定したところ、シートーンはアスピリン(鎮痛剤)よりも顕著に腫れを抑制した。
0コメント